私がEp7〜8に慄いてS2完走できない内に、S3制作決定が報じられた師走の今日このごろ。
皆様、いかがお過しでしょうか。4DXですか?4DXですよね。PJ版の三部作はどれも本当に名作ですが、私にとって二つの塔は本当に大好きな作品で。DVDを何度も回したものです。でも後から原作を読んでPJ版ではカットされた場面が、信じられない位に格好良い事に滅茶苦茶おどろいた作品でもあります。何で色んな格好良い場面を削ぎ落として、あんなに魅力的な作品が仕上がるんだろう?正に奇跡のバランスだと思います。
不穏な流れに慄きつつも名を体現するエルフが頼もしい
ガラ様、お髪がお名前の💕
ハーフット組はS1からそうでしたけど、地図からシーンインするの素敵ですね。
突然の山羊!と陽気なトム!やったー!トムだ〜っ!祝実写トム!
もぐもぐフオルン🌳
もぐもぐされてるよそびとには悪いけれど、もぐもぐするフオルンには実家のような安心感があります。
ころころハーフット🙃
ころころしてるのは可愛いけれど、可愛いこ達が可哀想な目にあうのは…意外と大丈夫そうですね。
新しい小さい人たちはストゥア。このまま色んな部族を集めて最終的にホビット庄へ辿り着いたり、スメアゴルの集落になったり〜なのでしょか。
イェーイ🙌ゴールドベリ🪷イェーイ🙌(SOUND ONLY)
gwn001、ゴールドベリ、すき。
親方、モリアの奈落以外で名前のない生き物が!
そういう事もある?!名前が無い生き物たくさん居るのです?中つ国には。
樹の友アロ君。輝く花冠をつけた(美しい髪を花冠の様にまとめ髪にした姿)乙女ガラ様に続いて、名前の意味を示す時!
ふられんぼイシル。その恋、ちょっとジェットコースター並ですね。スピード感が凄い。
ガラ様無双…ならず。残念。
おシェイ逆張りネタを本家に寄せてきた!原作指輪物語は旅の仲間でフロドがギルドールに挨拶する〝われらのあい出会う時、一つ星が輝く〟ですが、これは一説によるとシェイクスピア「真夏の夜の夢」のオベロンとティターニアによる月の下で喧嘩腰の挨拶と構造を逆にする事でシェイクスピア以降の妖精物語におけるセオリーとは意趣を異にしている…とか、だった様な。あやふや。
そんな衝撃的挨拶で終わって、待て次回なんです?